友情と言うのはもうその二人(又はそれ以上)の世界なわけであって、
誰が口出しできるわけではないものなのですね。
まぁカップルの場合でもそさ。
その二人がお互いに共感できる世界ができあがってるわけだね。
その二人だからこそ分かり合える世界ができあがってるわけだね。
そこに部外者がイキナリ「お前らの関係はよくない」とか言っても
はーん?何いってんだ?さっぱりわかんねーよってわけ。
そりゃどっちかの一人が実際そう感じてるならな、納得もするけどさ、
二人とも納得してんなら、しかもそれぞれ求めてるのなら、
もう誰が口出しするスキなんかなーいよね。
ま、そんなあたしも部外者だがさ( ´,_ゝ`) プッ
あたしから見てもだな。何がわりーのかよくわかんね。
ぜーんぜんわかんね。むしろあの二人を羨ましく思ってんだよ( ´,_ゝ`) プッ
二人ともなぁー納得してんだで。てか普通に友情なんだで。
スバラスィーではないか。
あたしはそうそうないがな。
ネット上でそこまで合う人なんかみつけらんねぇ。
いや、見つけちゃったがな( ´,_ゝ`) プッ
悪いケースがあるのならな、良いケースってものがあるわけだな。
悪いケースだけしか見えないのならね、そりゃキミの視界は狭いわな。
というかキミの価値観だけじゃとてもじゃないけど計れないのがこの世界なわけだわな。
口を出す前にな、よく考えるべきですよね。
「キミは摂食障害の何を知ってるわけだ?」
それをさ、ガッツリ語れないのにあの友情に口出すのは間違いだわな、うん。
キミの想像を超えるものなんてたーっくさんあるわけで、
これは駄目。これは良い。って、人のことに口だしできる程キミはえらぃのかね。
意見を言うってのはね、そのことについてガッツリ知り尽くさなきゃいけねーよ。
そこらのガキがな、あの人不登校だよー。もう駄目人間だなーはっはーん。
ってサラっと言っちゃうもんだで。
その人のことについて何〜もしらねーのに駄目人間とかほざくアホが。
自分の価値観「だけ」でモノを言うのはガキだ。
外見しかみてねーんだよな。中身もしらねーくせにゴダゴダ言ってんじゃねーって話だわな。
一応言っとくが「自分の意見を持ってる」というのとはこれまた話が違う。
-------------------------------------------------------------
ずっと摂食障害が続いてる間は、この人の孤独感をわかってあげられる人間が周囲にいない状態が続いていると言うことです。ひょっとすると「心の傷」の痛みは、努力してわかろうとしても理解できるようになるというものではないのかもしれません。少なくとも理論的に理解するものではなく、研ぎ澄まされた感受性で受け止める種類の気持ちです。人それぞれで違う感受性を、あとから変えようとしてもとってもむずかしぃはずです。おそらく、もともと鋭敏な感受性を持ってる人でなければ理解しにくい「孤独感」なのです。
摂食障害の人が抱えている孤独感は、周囲にそれだけ理解する人がいないからだと述べました。しかし、摂食障害になった人はほとんどが同じような体験を持っていますから、同じ体験を持つ人同士は高い確率でお互いに理解し合うことができるのです。
このことを「同病相あわれむ」というふうに考えて、同じ病気だからわかりあえるのだと思っている専門家もいるようですが、それは少し違います。
摂食障害の人たちの孤独感は決して特殊なものではなくて、傷の痛みを治すための「癒し」を求める気持ちから出発しているものです。
人として深いところで優しくしてもらって傷を癒したい、そして受けた優しさを返すようなそんな深い関係を作っていきたかったのに、それができてこなかったという苦しみです。浅いところで優しさや、浅いところでの愛情では物足りない、もっと本質的な愛のある優しさで満ちた関係を結びたかったのに、それができてこなかったのです。やりたかったのに何かに阻害されてきた苦しみといったほうがいいかもしれません。
それぞれの患者が体験したことはまったく別のことであっても、その「心の傷」から来る痛みはまったく同じなので、それぞれが苦しさを語り合うときに深い共感を覚えるのです。
そこには「人としての優しさ」で苦しんだ経験がない人にはわからないほどの、微妙なニュアンスがあります。(実はこの「優しさ」が粗大されるときの苦しみは、摂食障害の人だけが経験したものとは限りません。実は引きこもりの人や依存症の人たちが経験するものと、ほとんど同質のくるしみです。)
By 「食べない心」と「吐く心」+アレンジ
-------------------------------------------------------------
ハィ、一応ね。
てか別にえらそーに口だしするつもりなんかねぇです。
あたしもな〜んにもしらんもんね( ´,_ゝ`) プッ
超部外者だし(´ー`*)
だからちと思ったことを日記に書いたまでさ。
これは悪魔でもあたしの価値観ですた、ハィ、スンマセン。
別に主要人物が見てないから書いたまでよん((*´∀`))ケラケラ
何せヒマだったか・・(止
ミルキーうめぇ〜ヾ( )ノ゛ヾ( ゜д)ノ゛ヾ(゜д゜)ノ゛ヾ(д゜ )ノ゛ヾ( )ノ"
誰が口出しできるわけではないものなのですね。
まぁカップルの場合でもそさ。
その二人がお互いに共感できる世界ができあがってるわけだね。
その二人だからこそ分かり合える世界ができあがってるわけだね。
そこに部外者がイキナリ「お前らの関係はよくない」とか言っても
はーん?何いってんだ?さっぱりわかんねーよってわけ。
そりゃどっちかの一人が実際そう感じてるならな、納得もするけどさ、
二人とも納得してんなら、しかもそれぞれ求めてるのなら、
もう誰が口出しするスキなんかなーいよね。
ま、そんなあたしも部外者だがさ( ´,_ゝ`) プッ
あたしから見てもだな。何がわりーのかよくわかんね。
ぜーんぜんわかんね。むしろあの二人を羨ましく思ってんだよ( ´,_ゝ`) プッ
二人ともなぁー納得してんだで。てか普通に友情なんだで。
スバラスィーではないか。
あたしはそうそうないがな。
ネット上でそこまで合う人なんかみつけらんねぇ。
いや、見つけちゃったがな( ´,_ゝ`) プッ
悪いケースがあるのならな、良いケースってものがあるわけだな。
悪いケースだけしか見えないのならね、そりゃキミの視界は狭いわな。
というかキミの価値観だけじゃとてもじゃないけど計れないのがこの世界なわけだわな。
口を出す前にな、よく考えるべきですよね。
「キミは摂食障害の何を知ってるわけだ?」
それをさ、ガッツリ語れないのにあの友情に口出すのは間違いだわな、うん。
キミの想像を超えるものなんてたーっくさんあるわけで、
これは駄目。これは良い。って、人のことに口だしできる程キミはえらぃのかね。
意見を言うってのはね、そのことについてガッツリ知り尽くさなきゃいけねーよ。
そこらのガキがな、あの人不登校だよー。もう駄目人間だなーはっはーん。
ってサラっと言っちゃうもんだで。
その人のことについて何〜もしらねーのに駄目人間とかほざくアホが。
自分の価値観「だけ」でモノを言うのはガキだ。
外見しかみてねーんだよな。中身もしらねーくせにゴダゴダ言ってんじゃねーって話だわな。
一応言っとくが「自分の意見を持ってる」というのとはこれまた話が違う。
-------------------------------------------------------------
ずっと摂食障害が続いてる間は、この人の孤独感をわかってあげられる人間が周囲にいない状態が続いていると言うことです。ひょっとすると「心の傷」の痛みは、努力してわかろうとしても理解できるようになるというものではないのかもしれません。少なくとも理論的に理解するものではなく、研ぎ澄まされた感受性で受け止める種類の気持ちです。人それぞれで違う感受性を、あとから変えようとしてもとってもむずかしぃはずです。おそらく、もともと鋭敏な感受性を持ってる人でなければ理解しにくい「孤独感」なのです。
摂食障害の人が抱えている孤独感は、周囲にそれだけ理解する人がいないからだと述べました。しかし、摂食障害になった人はほとんどが同じような体験を持っていますから、同じ体験を持つ人同士は高い確率でお互いに理解し合うことができるのです。
このことを「同病相あわれむ」というふうに考えて、同じ病気だからわかりあえるのだと思っている専門家もいるようですが、それは少し違います。
摂食障害の人たちの孤独感は決して特殊なものではなくて、傷の痛みを治すための「癒し」を求める気持ちから出発しているものです。
人として深いところで優しくしてもらって傷を癒したい、そして受けた優しさを返すようなそんな深い関係を作っていきたかったのに、それができてこなかったという苦しみです。浅いところで優しさや、浅いところでの愛情では物足りない、もっと本質的な愛のある優しさで満ちた関係を結びたかったのに、それができてこなかったのです。やりたかったのに何かに阻害されてきた苦しみといったほうがいいかもしれません。
それぞれの患者が体験したことはまったく別のことであっても、その「心の傷」から来る痛みはまったく同じなので、それぞれが苦しさを語り合うときに深い共感を覚えるのです。
そこには「人としての優しさ」で苦しんだ経験がない人にはわからないほどの、微妙なニュアンスがあります。(実はこの「優しさ」が粗大されるときの苦しみは、摂食障害の人だけが経験したものとは限りません。実は引きこもりの人や依存症の人たちが経験するものと、ほとんど同質のくるしみです。)
By 「食べない心」と「吐く心」+アレンジ
-------------------------------------------------------------
ハィ、一応ね。
てか別にえらそーに口だしするつもりなんかねぇです。
あたしもな〜んにもしらんもんね( ´,_ゝ`) プッ
超部外者だし(´ー`*)
だからちと思ったことを日記に書いたまでさ。
これは悪魔でもあたしの価値観ですた、ハィ、スンマセン。
別に主要人物が見てないから書いたまでよん((*´∀`))ケラケラ
何せヒマだったか・・(止
ミルキーうめぇ〜ヾ( )ノ゛ヾ( ゜д)ノ゛ヾ(゜д゜)ノ゛ヾ(д゜ )ノ゛ヾ( )ノ"
コメント